辛いのにやさしい♡ジョナサンの麻辣湯スープパスタはダイエット女子の味方

info

2025年10月時点の情報です。
最新情報は、店舗HPやSNSをご確認ください。

「外食はしたいけど、カロリーや栄養バランスが気になる…」
そんなことを感じたことはありませんか?
ジョナサンが人気フィットネスクリエイター・竹脇まりなさんと再びコラボ!
第2弾では“やみつき旨辛アジアン”をテーマに、健康志向なのにしっかりおいしい新メニューが登場しました。
今回はその中から、注目度No.1の「クリーミー豆乳仕立ての麻辣湯スープパスタ」を中心に、味や栄養のバランス、ダイエット中でも満足できる理由をレポートします。

竹脇まりなさんって誰?

竹脇まりなさんは、YouTubeで絶大な人気を誇る宅トレ系インフルエンサー。
「一緒に頑張りましょう!」というポジティブな言葉と明るい笑顔で、多くの女性を元気づけてきました。
筋トレやストレッチだけでなく、食事面のアドバイスにも定評があり、「ちゃんと食べて、ちゃんと動く」という無理のないダイエットスタイルが支持されています。
彼女がプロデュースするブランド「mariness(マリネス)」でも、栄養
ランスを考えたプロテインなどを展開中。
今回のジョナサンとのコラボも、“外食=ジャンク”というイメージを変える挑戦のひとつです。

今回食べたメニュー

クリーミー豆乳仕立ての麻辣湯スープパスタ

クリーミー豆乳仕立ての麻辣湯スープパスタ 999円(税込1,099円)

クリーミーな豆乳スープをベースに、真っ赤なラー油が浮かび、食欲をそそります。
スープは、麻辣湯特有のしびれと辛味がふわっと広がり、そのあとに豆乳のまろやかさが包み込むような味わい。
辛すぎず、程よい刺激で「もう一口」が止まらなくなるスープです。

麺はジョナサン特製の生パスタ。
もちもち感が強く、スープとの相性も抜群!
麻辣湯とパスタの組み合わせが意外にもあうので驚きです。
リングイネ形状なので、辛味スープをしっかりキャッチしてくれます。

麻辣湯専門店で食べているような本格的な味わいでした。

PFCバランスについて

PFCバランスの理想的な割合は

P:F:C=2:3:5

https://www.skylark.co.jp/jonathan/pfc_balance/index.html

たんぱく質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)の比率と栄養面も意識した設計。
たんぱく質31g、脂質15.8g、炭水化物87.8gと、一般的なパスタに比べて高たんぱく・適脂質。
「ダイエット中でもしっかり食べて代謝を保つ」という竹脇さんの考えがしっかり反映されています。
具材には卵、えび、蒸し鶏、ブロッコリー、トマト、ねぎとバランスよく摂取できるのもポイント。
また、豆乳スープもたんぱく質として考えられているため、罪悪感を持たずにスープを飲み干すことができます。
ピリ辛の刺激と豆乳のやさしさが絶妙に調和した、まさに“食べて整う”スープパスタでした。

ローストビーフポテトサラダ

ローストビーフポテサラ 399円(税込439円)

見た目も華やかな「ローストビーフポテサラ」
しっとりとしたローストビーフと、なめらかなポテトの食感が相性抜群です。
麻辣湯スープの辛さをやさしく受け止めてくれます。

その他のメニュー

竹脇まりなさんコラボ第2弾では、麻辣湯スープパスタのほかにもアジアンテイストのラインナップが登場。
炭火焼肉と彩野菜の十三穀米 美ビンバ(みそ汁・コチュジャンつき)
1,199円(税込1,319円)

こちらもたんぱく質22.8g、脂質22.2g、炭水化物94.2gとPFCバランスが考えられた一品です。
ダイエット中でも栄養バランスを考えて、外食ができるのはいいですね。

店舗情報

今回は、ジョナサン 川口駅前店で食べてきました。
店頭にはのぼりもあり、注目商品だというのがわかりますね!

関連ランキング:ファミレス | 川口駅川口元郷駅

まとめ

ジョナサンの「クリーミー豆乳仕立ての麻辣湯スープパスタ」は、“おいしさ”と“栄養バランス”を両立させた理想のファミレスごはんでした。
麻辣湯の刺激で食欲を満たしながらも、豆乳で胃にやさしく、PFCバランスまでしっかり整っているなんて、まさにダイエット中の救世主。
「外食=罪悪感」という考えを覆す、竹脇まりなさんらしい一皿です。
忙しい日やご褒美ランチにもぴったり。
楽しみながらダイエットをしていきたいですね。

\ 最新情報をチェック /