ハマる人続出!本格派も唸る“お取り寄せ麻辣湯”まとめ

一度食べると忘れられない、あのシビれる旨辛スープ。
でも…食べたいときに限って混んでいて入れない。
そんな時、お家でサクッと本格麻辣湯を楽しめる方法があるんです。
今回は、お取り寄せできる麻辣湯をご紹介します。
お取り寄せで出会える“本格麻辣湯”を厳選してご紹介します。

具材入り

こうじやのスープ 麻辣湯(マーラータン)

  • 保存方法:冷凍
  • 調理方法:レンジまたは、湯せん
  • 麺タイプ:春雨
  • 具材:豚肉、人参、チンゲン菜、しいたけ、きくらげ
  • 特徴:発酵の力×和漢食材、低カロリーで無添加(保存料・合成着色料・化学調味料不使用)

こうじやのスープ 大人気スープセット 7食

麻辣湯以外もまとめて食べたい方はこちら!
麻辣湯のほか、レモングラス香る トムヤムクン、塩糀 参鶏湯(サムゲタン)、甘酒入りかぼちゃポタージュ、枝豆とアボカドのポタージュ、五香香る 生姜スープ、白きくらげ入り塩糀スープと豪華な7食セット。

李朝園 麻辣湯麺(マーラータン麺) 冷凍ミールキット

  • 保存方法:冷凍
  • 調理方法:鍋にスープ、具材を入れ茹でる
  • 麺タイプ:春雨、中華麺
  • 具材:牛肉、チンゲン菜、白葱、エリンギ、ヒラタケ、キクラゲ、えのき、豆腐
  • 特徴:具材はカット済みなので、鍋に入れて茹でるだけで完成。下準備いらずで簡単に作れます。調理時間10分

亮哥麻辣湯

スープ、具材入りの記載あり。
実際に何が入っているか記載がありませんでした。

  • 保存方法:冷凍

具材なし

【公式】七宝麻辣湯

七宝麻辣湯の味をお家で味わえる公式商品!

  • 保存方法:常温
  • 調理方法:茹でる
  • 麺タイプ:春雨
  • 具材:なし。七宝塩だれ+七宝醤+辛粉の実です。
  • 特徴:七宝醤は30種類以上のスパイスを独自配合し、健康に留意したブレンド

四川風麻辣湯めん ケンミン食品

  • 保存方法:常温
  • 調理方法:鍋で4分煮込む
  • 麺タイプ:ビーフン(お米のめん)
  • 具材:なし。スープのみ
  • 特徴:お米のめん特有の「もっちりとした優しい食感」が特徴。山椒の痺れる辛みと、爽やかな香り広がる至極のスープ

カップ麺タイプ

iSDG 中華房 麻辣湯

  • 調理方法:熱湯2分
  • 麺タイプ:さつま芋麺(グルテンフリー春雨)
  • 具材:乾燥湯葉、乾燥にんじん、乾燥チンゲン菜、乾燥キャベツ、ごま、乾燥青ねぎ

東洋水産 MARUCHAN QTTA シビレ麻辣湯麺

  • 調理方法:熱湯3分
  • 麺タイプ:油揚げめん(小麦粉)
  • 具材:味付鶏肉だんご、チンゲン菜、しいたけ

海底撈 麻辣湯 春雨

  • 調理方法:熱湯45分
  • 麺タイプ:春雨(さつまいもでん粉)
  • 具材:大豆たんぱく(大豆を含む)、チンゲン菜、白ゴマ、トウモロココシ、ネギ

海底労 ミニスープ春雨 麻辣湯

ミニタイプはこちら

  • 調理方法:熱湯4~5分
  • 麺タイプ:春雨(さつまいもでん粉)
  • 具材:大豆たんぱく加工品、チンゲン菜、白ゴマ、ネギ

中華房 麺ピー 麻辣味

  • 調理方法:熱湯3~5分
  • 麺タイプ:めん(小麦粉)
  • 具材:ねぎ粉末、しょうが粉末、にんにく粉末、黒ごま

まとめ

麻辣湯ブームで、お家でも手軽に楽しめるようになって嬉しいですね。
具材入りの冷凍品から、職場でも気軽に食べられるカップ麺タイプまで様々です。
ぜひ、お気に入りの麻辣湯を見つけてみてください。

\ 最新情報をチェック /