【赤羽】モバイルオーダーでつくる私だけの一杯。赤羽「一品麻辣湯」でセルフ体験【麻辣湯レビュー】

赤羽駅近くに10月にオープンしたばかりの麻辣湯専門店「一品麻辣湯 赤羽店」へ行ってきました。
モバイルオーダー式のセルフ麻辣湯が楽しめるということで、実際に食べてきたので、レビューしていきます。
もくじ
場所は?
赤羽駅南改札から西口に出て徒歩1分ほど。
アピレ裏手にあるサーティワンの近くにあります。
もともとラーメン店だったところを改装したそうです。
入店からの流れ
- 入店
 - 案内された席に座る
 - 席にあるコードを読み込み注文
 - 完成
 - お会計
 
オープン当初は、クレジットカード使用不可と店頭に記載がありましたが、現在は各種クレジットカード、交通系ICにも対応しているようです。
システムは?

モバイルオーダーで、麻辣湯を選ぶ。
日替わり麻辣湯、セルフ麻辣湯の2種類。


卓上には、黒酢、山椒があります。
水は最初は持ってきてくれますが、お変わりはセルフで、カウンター上に用意されています。
ライス小、ニンニクトッピングは無料。
こちらはモバイルオーダーではないので、スタッフさんにいうともってきてくれます。
紙エプロン、つまようじの用意もあるようなので、必要な方はスタッフさんにお願いしてください。
日替わり麻辣湯
1,180円に+オプションが可能です。金額表記のないものを選択した場合は、1,180円で済みます。
- スープの種類:白湯、担々(+110円)の2種類から選択
 - 辛さ:0~3辛は無料、4辛(+110円)、5辛(+180円)で選択
 - 麺類:細い春雨、さつま芋春雨、とうもろこし麺、中華麺、刀削麺から選択。大盛りは+110円
 - トッピング:おまかせで提供されます。
 
※特定アレルギー含有。アレルギーの方は、セルフをご注文ください。
と記載がありました。
セルフ麻辣湯
スープ、麺、トッピングすべてが選択ごとに加算されていくスタイル。
- スープの種類:白湯(+480円)、担々(+590円)の2種類から選択
 - 辛さ:0~3辛は無料、4辛(+110円)、5辛(+180円)で選択
 - 麺類:細い春雨、さつま芋春雨、とうもろこし麺、中華麺、刀削麺から選択。
120g(+160円)、大盛り(+270円) - トッピング:110円~でお好きなトッピングを選んでいきます。
 
セルフ麻辣湯は、1,200円以上で注文可能なので、最低でも1,200円超えるようにトッピングを追加します。
モバイルオーダーなので、画面下に金額が出るので、そちらを見ながら選んでいきます。
セルフ麻辣湯

- トッピング:6個
 - 辛さ:2辛
 - スープ:白湯
 - 麺:とうもろこし麺(120g)
 - 金額:1,450円
 
トッピング



ラム肉40g(210円)、蟹の卵包1個(110円)、小松菜40g(110円)、エノキ30g(160円)、白木耳(きくらげ)40g(110円)、うずら卵3個110円の合計6個を選択。
1つずつの量が多めなので、選び過ぎには注意です。
5品くらい選ぶと、最低注文の1,200円を超えると思います。

大好きな白きくらげ40gとなるとかなりの量。たくさん食べられたので大満足です。
スープ


白湯スープの2辛を選択。
すっきりとした白湯スープに、花椒のしびれと唐辛子の辛さがふわっと広がります。
寒い日にぴったりの体は温まるスープ。
しっかりと辛さを感じたい方は、2辛以上がおすすめです。
麺


とうもろこし麺は、グルテンフリーで茹でるともちもちになるので、スープとよく絡みます。
日替わり麻辣湯

- トッピング:11個ほど
 - 辛さ:1辛
 - スープ:白湯
 - 麺:細い春雨(120g)
 - 金額:1,180円
 
トッピング・スープ
具材があらかじめセットになっていて、日替わりでトッピングが楽しめます。
覚えている限りで、うずら、湯葉、干し豆腐、黒キクラゲ、白菜、小松菜、水菜、ブンモジャ、牛肉、がんも、タンミョンなど。
組み合わせはかなり豪華です。
1つ1つの量は、セルフに比べると少なめですが、少しずついろいろな具材を楽しみたい方、初めて食べるので何を選んだらいいかわからないという方にもおすすめ。
白湯スープの1辛です。
初めて麻辣湯を食べる方でも飲みやすいピリ辛のスープ。
卓上の山椒を入れると、痺れをより楽しめます。
店舗情報


ひとこと
赤羽の「一品麻辣湯」は、 “セルフの楽しさ” と “日替わりの気軽さ” の両方を味わえるお店でした。
セルフ麻辣湯は、モバイルオーダーを使って自分でカスタマイズできるのが新鮮。
日替わり麻辣湯は、旬の具材を少しずつ味わいたい日にぴったりです。
辛さを自分で調整できるので、麻辣初心者からしっかり派まで楽しめます。
席で選ぶことができるので、急かされて「食べたかったトッピングが選べなかった」、「取りすぎてお会計でびっくり」という心配もありません。
ゆったり選べたい方や麻辣湯デビューにおすすめのお店です。

